E-mail:watariban2003@yahoo.co.jp
(本人に届きます!)

バックナンバー
【2003.09】
【2003.08】
【2003.07】
【2003.4〜6】
【2003.03】
【2003.02】
【2003.01】
【2002.12】
【2002.11】
【2002.10】
【2002.09】
【2002.08】
【2002.07】
【2002.06】
【2002.05】
【2002.04】
【2002.03】
【2002.02】
【2002.01】
【2001.11〜12】


渡 洋史の気まぐれ日記

2003・10・29 00:19
そろそろ東京国際映画祭の季節です。
そこで早くも一部話題独占の「ゼブラーマン」が、10月30日24:50に新宿ミラノ座に登場します。生「ゼブラーマン」をいち早く観たい方は来なさい!イベント・トークショーを行います。
是非新宿でお待ちしています。(^O^)/



2003・10・26 19:13
ヤンキース負けちゃいましたね。(:_;)
でも松井選手は、凄くアピールできたのではないでしょうか!
上層部に技術と信頼を与えたのだから。
来年はホームラン量産してほしいと願います。

「キル・ビル」観ました。面白いよ〜!血が嫌いな人には勧めないけれど、あれだけ凄いと笑っちゃいますよ〜(#^.^#)
日本語も変だけど愛嬌で許せちゃいます。
ジュリードレフィスという、フランス人の女優さんが懐かしかったですね。日本のテレビで、かなり見掛けた顔でしたから。今アメリカに住んでいるそうです。テレビで見ない訳だぁ〜。



2003・10・25 11:21
本日から、タランティーノ監督の「キル・ビル」が公開される。
千葉真一師匠と大葉健二隊長が出演されるので、是非見に行きたいものである。
この撮影は、二年前にギャバン隊長とフランス・カルトニストのイベントに行った後で撮影された。
隊長いわく「ちょっとしか出てないよ。」とのことだがはたして、、、!?
新たな風を巻き起こすか!期待大であります。
!(^^)!



2003・10・19 15:48
ニューヨークヤンキースの松井選手ワールドシリーズ進出おめでとう!o(^-^o)(o^-^)o
やりましたね!この際ですから最後まで勝ち進んでほしいものです。
彼はこの一年いろいろ辛いこともあったと思いますが、本当にがんばりましたね。凄い男なんだなと感じます。
私に届いたメールの中に、会社の後輩が亡くなって克服するにはどうしたらよいか?というものがありました。
自殺だったそうで、とてもそんなことをするような感じには見えなかったそうです。
人間関係で悩んでいたらしいですが、、、やりきれないですね。
私も先輩が交通事故で亡くなったり、後輩が自殺で亡くなったりしています。
悲しいですけど、残された者には何も出来ません。
だから私の場合はその人がこの世に生きていたという存在を忘れる事なく、自分が精一杯生きるようにしてます。
いつまでもくよくよしてても仕方ありませんしね。いっぱい悲しんだら、笑って先に進みましょう。
そして自分の好きなことでできる範囲のことを、がんばってやって行くことです。
嫌いなことをどんなにがんばっても、ストレスになるだけですから。
そしてあなたの周りの家族や友人たちを悲しませたりしなければ、大丈夫だと思いますよ。
元気出してがんばりましょう!

ヤンキース、初戦負けちゃいました〜(:_;)
次は勝てよ〜!



2003・10・15 18:00
あ”〜〜〜ビックリしたぁ〜〜〜??(゜Q。)??
すわっ大地震か!と思いました。
予定では来月末のはずが早まったのですかね?
10月15日の夕方4時半頃東京が地震で揺れました。
震度は3でしたからたいしたことはないのですが、私は高層ビルの40階にいましたのでややビビリましたね。
左右に軽く揺れて最後にしたからゴツンと突き上げられました。
そのショックでエレベーターが全て止まり、階段で降りてきましたよ〜〜あ〜しんどい(疲れた)。
本当に来月東京に大地震が来るのでしょうか?
とりあえず、水と食糧買っといた方がいいかも。
危険日は11月26日ぐらいらしい。
ノストラダムスみたいにはずれてほしいものです。
皆さんも気をつけて下さいね〜(^O^)/



2003・10・2 08:40
十月になりました。
毎日肌寒い日が続いてますが、風邪は大丈夫ですか?
私は九月末にちょっとひいてしまいました。
声の調子がいまいちです。
しかしヤンキース・ダイエーホークス相次いでの地区・リーグ優勝おめでとうございます。
この時期になると「あ〜一年がもうすぐ終わる〜!」と感じてしまいます。一年って年々早くなります。(年取るとホントに!(-.-;))
あ〜巨人の原監督辞めちゃいましたね。
まだこれからなのに・・・残念です。



(c)ワタリヒロシ公式サイト製作委員会